説明
ドイツ年間ゲーム大賞を受賞し、世界中に“コミュニケーション・ボードゲーム”のブームを巻き起こした『DiXit』待望の日本語版で登場です。 |
|
『DiXit』とは、ラテン語で「(彼が)言う」の意味で、フランスでは根拠なき主張を揶揄するときに使う言葉です。
このゲームでは、各プレイヤーが6枚ずつの手札を持ち、1人ずつ交代で語り部を務めます。語り部は自分の手札1枚を選び、その絵柄から連想される言葉を言い、他のプレイヤーは自分の手札からその言葉にもっとも関係していると思うカード1枚を選びます。全員がカード1枚ずつを出したら、語り部がそれをシャッフルして並べます、語り部以外のプレイヤーは「語り部の選んだカード」と思ったカードに投票し、その投票結果によってポイントを獲得できます。全員当たり、または全員外れの場合、語り部はポイントをもらえないため、語り部はバレバレでも、的外れでもない、適度にあいまいな言葉を要求されることになります。
簡単なルールで、メルヘンチックなカードイラストと、かわいいウサギコマを使って老若男女で楽しく遊べる、コミュニケーションパーティゲーム。
2010年ドイツ年間ゲーム大賞受賞作ほか多数の受賞歴
- 2009年ゲーム100選ベストパーティゲーム(米)
- 2009年トリック・トラック賞(仏)
- 2010年ドイツ年間ゲーム大賞受賞(独)
- 2010年オーストリアゲーム大賞ファミリー部門受賞(墺)
- 2010年オランダゲーム賞7位受賞(蘭)
- 2010年フィンランド年間ゲーム大賞ファミリーゲーム部門受賞(芬)
- 2010年ポーランド年間ゲーム大賞ノミネート(波)
上記含め、2011年までにゲーム賞の受賞・ノミネートは19に上ります。
◆ 主な内容物 ◆
- ゲームボード 1枚
- カード 84枚
- 投票トークン 36枚(6色各6枚)
- 木製ウサギコマ 6個
|
[ホビージャパン Online Shop] ディクシット日本語版